TOPICS011:見どころ紹介+ショップ情報 その① 29.04.2018

宇都宮美術館よりボンジュール! ゴールデンウィークの到来とともに、当館での「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」展が開幕しました。


お天気にも恵まれ、美術館エントランスに掲出された《牛乳石鹸モンサヴォン》(1948/1950年)によるサインが木漏れ日と大谷石壁に美しく映えます。


当館における本展は、やはりモンサヴォンの「牛」のバナーが吊り下がる中央ホールから始まり、二つの展示室(順路は向かって「右→左」)に、200点を超えるポスターや原画、各種印刷物、写真、参考出品作品(貴重なスケッチ、愛用の画材など)をゆったりと、かつ変化を付けて配置しました。


見どころについては、本サイトを通じて少しずつ披露していきますが、まずは《牛乳石鹸モンサヴォン》のコーナーをご覧ください。今回は、「サヴィニャックが活躍した頃のパリの街の様子」を伝える写真が出品されており、これらを眺めると、「ヨーロッパ特有のポスターの掲出方法」を窺い知ることができます。一言で記せば、建造物の壁にダイナミックに貼る――展示室では、その部分な再現も試みています。


あわせて、小さな作品、裏面にも注目したい印刷物、立体などが際立つよう、そして壁面に展示した作品群と関連付けて鑑賞できるよう工夫を図りました。
※展示室内で配布している出品作品リストは、こちらからもダウンロードできます。

ミュージアム・ショップでは、開幕に先立つ内覧会の昨日から、本展の公式図録(1冊=税込2,300円)ほか、豊富な展覧会グッズが店頭に並びましたので、ご来館の際には、ぜひお立ち寄りいただければ幸いです。
※商品に関するお問い合わせは、ショップ直通TEL.028-666-8585までお願い申し上げます。

[関連ニュース]
デザインや地域文化、アウトリーチに焦点を当てた活動も展開している当館のプロジェクトから、このたび「宮の注染を拓く 手拭」(5種)というオリジナル商品が誕生しました。
こちらは、「地域産業とデザイン」をテーマに、江戸中期にさかのぼる「宇都宮の染めの歴史」と、これを育んだ「地域の風土」を調査研究し、明治末期から広まった「注染」の技法に焦点を当て、地域の人々とともに、この技法にふさわしい「宮モダンのパターン・デザイン」を拓いた平成27年度の館外プロジェクトの成果です。プロジェクトにおいては、公募で選ばれた5つの原案(受賞作)が、「人々の共創」と「デザインの力」によって、いま・これからの地域内外に人々に愛される、宇都宮らしい普遍的な「宮モダンの注染反物」として完成され、その商品化こそが「宮の注染を拓く 手拭」となります。
当館ショップ、並びに東武宇都宮百貨店 5階和食器売場5月10日より販売)でお取り扱いしておりますので、宜しくお願い申し上げます。
※商品とプロジェクトについての詳細は、こちらをご覧ください。

この記事がお気に召したら「いいね!」をどうぞ。