建造物めぐり㉒神田天主公教会初代・二代・三代聖堂

神田天主公教会

●教派
ローマ・カトリック教会

 本教会の前身となるラテン学校の付属聖堂は、1874年(明治7)に学校が東京府第一大区猿楽町(東京都千代田区西神田の現在地)の旧・旗本屋敷へ移った際、その大広間に置かれました。1877年(明治10)には付属聖堂が独立し、神田天主公教会が設立されます。以降、シャルトル聖パウロ修道女会の修道院を始めとする施設が整い、1891年(明治24)になると、新しい聖堂も築かれました。
 ところがこの聖堂は、1894年(明治27)の明治東京地震で失われます。それから2年後の1896年(明治29)、ロマネスク調の初代聖堂が誕生しました。

神田天主公教会(現・カトリック神田教会)初代聖堂 全景 1896年頃撮影(竣工当時)神田教会百年のあゆみ編集委員会 編(1974)『カトリック神田教会百年のあゆみ』東京:カトリック神田教会創立百周年記念祝賀委員会 所収 所収文献所蔵・画像提供:カトリック神田教会

 建築の心得があり、同時代のローマ・カトリック教会の聖堂をいくつも手がけたパリ外国宣教会ジャック・エドモン・ジョセフ・パピノ司祭の設計によります。

初代聖堂の建造物概要
●今日の名称(所在地)
現存せず
●年代
聖別1896年(明治29)
●設計・施工者
ジャック・エドモン・ジョセフ・パピノ司祭(設計)、施工者不詳
●工法・構造
木造1/2階建、漆喰仕上
●様式
ロマネスクを基調とする

 しかし1913年(大正2)の三崎町大火で、初代聖堂を含むすべての施設が灰燼に帰します。この出来事に鑑みて、やはりパピノ司祭が設計した二代聖堂では煉瓦造が採用されました。階段状破風が眼を引き、甍段、パラペット(胸壁)、笠木や、基礎などの要所には石を用いています。

神田天主公教会(現・カトリック神田教会)二代聖堂 全景 1915年頃撮影 神田教会百年のあゆみ編集委員会 編(1974)『カトリック神田教会百年のあゆみ』東京:カトリック神田教会創立百周年記念祝賀委員会 所収 所収文献所蔵・画像提供:カトリック神田教会

 階段状破風とは、中世の北ヨーロッパの煉瓦造建造物を特徴づけるディテールで、破風を棟より高く、階段のような形状とする造りを指します。フランドル地方のロマネスク建築に発祥し、13世紀はハンザ同盟地域、周辺の国に広まり、聖俗の建物で見られます。

二代聖堂の建造物概要
●今日の名称(所在地)
現存せず
●年代
聖別1915年(大正4)
●設計・施工者
ジャック・エドモン・ジョセフ・パピノ司祭(設計)、施工者不詳
●工法・構造
煉瓦造1/2階建、一部石張
●様式
ロマネスクを基調とする

 そして10年後の1923年(大正12)9月1日、二代聖堂と他の施設は関東大震災に見舞われ、跡形もなくなりました。震災後、しばらくの間は簡素な仮聖堂で当面をしのぎ、1927年(昭和2)にマックス・ヒンデルの三代聖堂が着工となります。たび重なる災害の経験を受けて、天井のヴォールトを含めて鉄骨を組み、鉄筋コンクリート造で造営されました。

神田天主公教会(現・カトリック神田教会)[左]仮聖堂 全景 1923年頃撮影(関東大震災後)神田教会百年のあゆみ編集委員会 編(1974)『カトリック神田教会百年のあゆみ』東京:カトリック神田教会創立百周年記念祝賀委員会 所収 所収文献所蔵・画像提供:カトリック神田教会[右]三代聖堂 上棟式記念写真 1928年撮影 『カトリックタイムス』1928年7月11日号 東京:公教青年会 所収 所収文献所蔵・画像提供:上智大学図書館

 興味深いのは、三代聖堂の外観が初代・二代を彷彿とさせる点です。三つの切妻屋根の妻面を強調し、破風と軒下にロンバルド帯(ロマネスク建築に特徴的な小アーチの列)を廻らせ、身廊側面の窓と高窓を除く開口部、これらを囲む盲アーチの形状は半円アーチで統一されました。

神田天主公教会三代聖堂(現・カトリック神田教会聖堂)全景 2022年撮影 撮影:church2023.jp

 ヒンデルの場合、個々の施設の位置づけと歩み、地域性や風土への配慮を旨としたので、得意とするロマネスク・リヴァイヴァルの展開は多様性を示します。本聖堂においては、そのことを物語るのが破風の意匠にほかなりません。

神田天主公教会三代聖堂(現・カトリック神田教会聖堂)北東妻面 2022年撮影 撮影:church2023.jp

 南西に位置する内陣、三廊式の身廊、階上がギャラリーの玄関間は4つの破風で三分され、正面に小祭壇を設えた両翼廊を切り詰めています。よって翼廊は身廊と一体的な長方形平面に組み込まれ、これに内陣が付くことで、ラテン十字形のバシリカを呈します。

神田天主公教会三代聖堂(現・カトリック神田教会聖堂)の模式図 作図:church2023.jp

 天井は高い筒型ヴォールト、内陣奥と2階ギャラリー北東側の壁も半円アーチとし、トスカナ式の大理石円柱で内陣、身廊を囲む設えは、外観とは対照的なルネサンス風です。

神田天主公教会三代聖堂(現・カトリック神田教会聖堂)内部 2022年撮影 撮影:church2023.jp

三代聖堂の建造物概要
●今日の名称(所在地)
カトリック神田教会聖堂(東京都千代田区西神田)
●年代
聖別1928年(昭和3)
●設計・施工者
マックス・ヒンデル(設計)、宮内初太郎(施工)
●工法・構造
鉄骨・鉄筋コンクリート造2階建
●様式
ロマネスク・ルネサンス・リヴァイヴァル