二つの教会の歩み③1910~1933年

二つの教会の歩み③1910~1933年

1910年代~1930年代初め(明治40年代~昭和初期)は、二つの教会の発展期に当たります。まず宇都宮聖公会講義所(現・日本聖公会 宇都宮聖ヨハネ教会)は所在地が移転しました。そして昭和初期には、今日、カトリック松が峰教Read more about 二つの教会の歩み③1910~1933年[…]

二つの教会の歩み①1878~1888年

二つの教会の歩み①1878~1888年

今日、カトリック松が峰教会と日本聖公会 宇都宮聖ヨハネ教会として知られる二つの教会のうち、教会の発足で先行したのは前者でした。 宇都宮天主公教会の発足  宇都宮におけるローマ・カトリック教会の伝道拠点の設立は、1888年Read more about 二つの教会の歩み①1878~1888年[…]

語句解説①ロマネスク / ロマネスク・リヴァイヴァル

語句解説①ロマネスク / ロマネスク・リヴァイヴァル

ロマネスク  宗教改革が起こる以前のキリスト教(ローマ・カトリック教会)を基盤とし、11世紀~12世紀前半にヨーロッパ各地に広まった西洋中世の建築・美術様式を指します。フランス、イタリアが中心となり、ドイツ、スペイン、イRead more about 語句解説①ロマネスク / ロマネスク・リヴァイヴァル[…]